ゆるぐた記録日記

読んだ本、思った事、取り留めもなく書き綴るつもり。

(感想) 朝へ For morning

 

彼女の歌を初めて聞いたのは、成人してたかな?してないかな?ぐらいの頃かな。
手元に届いたCDから聴こえた音楽の重さに、ズシンと来たのは今でも覚えてる。
その頃の私には音楽は、なんというか現実味の無い表現という感覚が強かった。(音楽表現者じゃないやつが何を言うって感じだけど!)
娯楽というか、楽しい音だった。
でも彼女の音楽は、音というより声だった。
それぐらい生々しくて、惹きつけられるパワーがあった。
彼女、utacoちゃんのイメージは不思議なパワーを孕む歌を唄う人になって、それは今も変わらないです。

 

去年の11月にutacoちゃん主催のイベントが東京でありました。

3回目だったutacoちゃんのバースディイベント、私は現地には行けませんでしたが、lamppnytとして少しイベントに参加させてもらいました。

(ここで様子が見れます。素敵なので是非!)

うたのこどもが生まれた日vol3

 

このイベントでutacoちゃんの新しいCD「朝へ For morning」が販売されたので、1ファンとしては買わずにはいられず!

早く聴きたかったんだけど、ちょうどイベント後から年明けまでなんやかんやあって、やっと最近ゆっくり聴けたので感想でも、と久しぶりにブログの更新。
(長すぎる前置き)

 

上記に書いた通り、私のイメージはめちゃくちゃパワーのある歌なので、1度目はちゃんと落ち着けるとこで聴きたい!と思ってなかなか再生できなかったCD。
でも再生して1番驚いたのは、すごく印象が変わってたこと!
これは前のCD「10Hz」との比較なので、ピンとくるかは人それぞれだろうけど、「朝へ」の伸びやかさにとても驚いた。
パワーが無くなったわけではなく、昇華したイメージ。
持て余してた強すぎる感情やら生命力とかの使い方、持って行き場所が分かったから、もう大丈夫。そんなイメージ。


「10Hz」は原色だった。激しく動く感情も、静かで丸まってる感情も、痛いけど愛しい。
「朝へ」は原色に比べて、随分淡くなったと思う。霞みがかった色。それでいて新鮮で透明感の高い。確かに痛くて辛かったけど、それは悪いことじゃなかった。
水を加える前のどっしりとした発色の絵の具の色と、水を加えて色を作って白い紙にすうっとひいた色、そんな違い。


このCDを聴いた時、彼女はこの数年間でいろんなことを経て、そして乗り越えてたんだなと感じた。
そして彼女は今幸せなんだな、とも感じた。
(物理的な距離もあるし何が起こったのか全ては知り得ないので、全然予想なのだけど)
彼女の友人として、彼女の歌が幸せそうな事がとても嬉しかったです。
他人の不幸が売り物になってしまう時代で、幸せになると魅力がなくなったなんて言われてしまったりもするけれど、私は決してそうではないと思います。
「10Hz」には「10Hz」の良さがあって、「朝へ」には「朝へ」の良さがはっきりあって。
受け取る人に響く、響かないはもちろんあるけれど、でも確実に魅力は増したと感じました。


このCDの、どこまでも行けるような伸びやかさが好き。風に舞って優雅に表情を変える絹のような曲。
夜を越えて朝に向かうための曲。タイトルの「朝へ For morning」はぴったりだなと思いました。

 

4曲収録で、どれも個人的には甲乙つけがたく大好き。

 

CDタイトルと同じ「朝へ For morning」は、本当にタイトルを表すようなメロディーと歌詞で。
言葉の1つ1つに惚れ惚れしちゃうほど、綺麗な、でも儚さだけじゃない曲です。

 

「さ・よ・な・ら の ワルツ God is laughing」は、強いて、本当にどうしても1番を決めるなら、この曲が1番好き。
こんな歌い方も出来る人だったの、と思ったけれど、世界観はやっぱり彼女の世界で。
スカートをなびかせながら、時にはそのスカートを拳でぎゅっと握りながら、それでもその子の目にはいつだって愛がある、そんなイメージが浮かぶ曲。
utacoちゃんの話をしたいので、別の人の名前は出さないけれど、最近「別れを愛すること」について聞く事があって。ちょうど自分自身そんな事について考えてたので、時期も合ったのかも。

 

「アンタレス Cor-scorpii」この曲は、CDの中で1番utacoちゃんらしいって勝手に思ったり。
utacoちゃんのことを思う時、私はよく星を思い浮かべます。
小さいけれどとても明るく、自身で光を放ち続けて。生と死が少し痛いぐらい一緒にあって、太陽や月ほど強くはないけど、見つけるとほっとする、繋いでいくつもの星座の物語が広がる、あまり天体に詳しいわけではないけど、そんなイメージはどこか彼女に重なります。

 

最後に収録されている「舟 a boat」、この曲は実はこのCDを聴く前から知っていました。確かツイキャスとかで聴いた気が。
この曲もすごく惹きつけてくれる曲で。また、流れの最後だからすごく魅力が発揮されてて。
この曲を聴くと、早朝、まだ朝霧が立ち込める中、ゆっくり乗り込んだ舟を、そっと岸から押し出してもらえてるようなイメージが湧きます。
自分の夜明けに向かうために、舟を漕ぐ、その最初の初動の力を分けてもらえるような気になります。

 

また前のCDよりもクオリティもすごく上がっていて、それはutacoちゃん自身の成長ももちろんあるのだけど、「朝へ」を作っている全ての人のおかげでもあるんだろうなって思って。
CDジャケット、歌詞カードのデザインも歌の魅力を増幅させてるし、ピアノの音が入っているのも素敵で、音もすごく澄んでいて。そんなCDに関わっている人達の愛も、このCDができるまでにutacoちゃん自身に関わっていた人達のutacoちゃんに対する愛も、utacoちゃん自身の愛も、全部で出来た素敵なCD。

 

utacoちゃんのライブに、生歌を聴きに行きたくなるCDです。
(ファンとか言っときながら、実は距離的な問題で彼女のライブに行く夢はまだ叶ってないので、本当に機会を作らねば!)


amazonでお取り扱いを始めたみたいなので、是非聴いてみてほしい1枚です。

 

朝へ For morning

朝へ For morning

 

 

なんだかとてつもなく長く書いてしまった気がするけど笑、それぐらい好みの1枚でした。

 

何度越えても夜みたいな真っ暗な不安の中にいるときは、もう朝なんて来ない気がする。
時には朝が来る事が絶望だと感じる夜がある。
だけど、どんなに暗い夜が来ても朝が来るから私は大丈夫。

 

私が感想を書きながら、1番残ったイメージはこれでした。
気になった方は是非。

 

 

twitterで出会ってからもう5年近く経とうとしてる友人ですが、愛が深くて可愛らしい人。

最初のCDからの変化に驚かされたけど、彼女はこれからももっと変わっていくんだと思います。

自分に対しても他人に対しても、変化に対応するのがあまり得意ではないですが、変わることは悪いことではない、流れ続けたいと思い始めたのはごく最近です。

彼女がこれからどこに向かって、どんな表現を見せてくれるのか、友人としてファンとして、とても楽しみです。

 

 


((( 感想とは関係なさげなひとりごと )))

 

 

 

どうすれば自分の言葉を濾過できるんだろうと思う事がよくあります。
感想を書く時によく思う事、確かにその作品から何か受け取った感覚はあるのに、上手く言葉にできない。表現が稚拙で、語彙力が足りないと思う。その前に、感じた何かを自分で再認識して言葉に起こすこと、それが難しかったりする。誰かの言葉ではなく自分の声で。
読書感想文の書き方がわからず作中から引用しまくってた夏休みが思い出されます(うぅっ、、、)

楽曲でも本でも、新しいものを開こうとすると、私自身にすごくパワーがいります。身構えてしまうのかも。
でもだからこそ、受け取る準備ができた状態で作品を開くので、受け取ったものは少しでも消えないうちに残したいと思います。
今年もいくつ感想が書けるか分からないけど、できる限り書きたい。